昭和の少年時代さん
長野県 1981年生まれ 男性
私が小学生だった当時、石蹴りをしていたことを思い出します。
まずは、登下校時です。家を出ると同時に足元にある石ころを探します。大きすぎても小さすぎても、だめです。よく転がりすぎてもいけません。なぜなら、家から学校まで同じ石を蹴って転がし続けるためです。
通学路の川沿いや土手を白線に沿ってぎりぎりで歩きながら進んでいきます。何回も立ち止まって微調整しながら蹴っていったのでしょうか。登校時には時間上の制約から、雑な判定をとることも多かったです。
ある場所で別の石に乗り換えても良いことにして、他の石を蹴って無理やりゴールすることもありました。
たまに「ハンドあり」のルールになることもあります。
時間制限のない下校時は、立ち止まりながら蹴っていた記憶があります。
田舎とはいえ車も通行しており、横断歩道の通過時はロングパスで切り抜けていました。見かけた大人から何回怒られたのでしょうか…。
非常に難易度、危険性の高い遊びです。
とくに「サッカーが上手くなる」ようなこともありませんでした。
コメント