独楽(コマ・こま)で遊んだ思い出

独楽(コマ・こま)で遊んだ思い出

独楽(コマ・こま)で遊んだ思い出
子どもの頃に独楽(コマ・こま)で遊んだ思い出とエピソードを集めました。独楽の回し方と遊び方

1957年生まれ

ジャイロ効果に仰天した「地球ゴマ」

あかねさん 東京都 1957年 男性 コマ自体が足一本でどうして立って回っていられるのか、不思議でしょうがないと何度も回してみては繰り返し、じっと眺めている子供でした。 下手すると1日でもじっと見つめていることも苦ではなく、むしろ夢中になってその秘密を探ろうと躍起になっていました。 そんなとき、当時の漫画雑誌の広告に「地球ゴマ」なる、何とも自分にとっては魅力的な宣伝が掲載されていました。一体どんなコマなのか手に取って見て見たいと思い、近所のおもちゃ屋に日参したものでした。 当時の事でしたので、そうそうすぐに店先に並んではおらず、やっとのことで店先で実物を見たときには本当に驚き、腰を抜かしたものです。 今まで見たことも想像したこともない形で、何と様々なアクロバティックな回し方が可能と言うことで、何としても欲しいと思い、当時のなけなしの小遣いをかき集めました。 しかし、その当時の自分としては相当に高価なおもちゃでした。足りない分は、親を説得して無理を言って購入することに成功。そこから先は、もう、夢中で遊びました。 遠心力による独特の力の加わりやジャイロ効果を実感でき、飽きることなく遊びきっ...つづき
1975年生まれ

できそうな気がしたけれど…「空中手乗っけ」の思い出

ねこ助さん 京都府 1975年生まれ 男性 幼稚園生の頃の話です。当時ちょっとした独楽回しのブームがあったと記憶しています。駄菓子屋さんで、ウルトラマンの絵が入った独楽(金属製)が販売されていて、友達の間で流行っていました。 独楽に色を塗って、回転した時の模様の変化が楽しかったのを覚えています。 2歳年上の兄がおり、父に教わって二人とも自分でも回せるようになりました。私も普通の独楽を回すだけなら上達して(上達した気になっていて)、友達や兄と、どちらが長く回せるが競って遊んでいました。 父が「ちょっと面白いものを見せる」と言って、独楽回しの技を見せてくれました。子供ながらに驚いたのが、独楽を空中にほおり投げてそのまま手の上に乗せて回しました。 父は簡単そうに独楽を回して、にっこりしていました。 投げ方を教えてもらったのですが、私は、手の上に乗せることができません。できそうな気がしたのだけれど…うまくいきませんでした。ささやかな懐かしい思い出です。
1972年生まれ

幼少期の思い出 コマの回した方とコマを上手く回すコツ

プリンさん 千葉県 1972年生まれ 男性 私が子供の頃、友達とコマで遊んだことがあります。男の子同士で遊んでいた記憶があります。 コマにしっかりと紐で巻いて、コマを投げるのですが、一斉に回してどれだけ長く回っているかを競い合ってました。コマ用の紐が売っているので、その紐を使うとよく回ります。 下の床の状態でコマの回り方が変わります。フローリングですと溝に入ることもありますので、なるべく平らな所、コンクリートや板の上などが最適です。カーペットの上でも回すことができますが、回る時間も少なくなってしまいます。 長く回すにはコマの重量も必要だということがわかり、コマに重しをつけたのを覚えてます。コマの軸がとがっているほど長く回ります。 コマの上の部分に模様を描くと、回っときにすごく綺麗になるコマもあります。 コマを投げたと同時に手の平に載せたりすることもできましたが、今は幼少期から何十年も経ってるので、できる自身はありません。
1989年生まれ

回る独楽の絵柄を虹色に出来なくて

あきびよりさん 長野県 1989年生まれ 女性 20年以上前のこと、我が家にはビデオテープに録画された「一休さん」のアニメに独楽に関するお話がありました。 「とある貴族の娘がもうすぐ誕生日。その娘は独楽が好きなので、みんなで自慢の独楽を持ちよりお披露目兼プレゼントすることに。その娘にプレゼントする独楽を作って欲しいと頼まれた一休さんは試行錯誤を重ね。ある独楽を完成させた。 誕生日当日、様々な独楽が貴族の娘の前で披露され、その後回してみせた。しかし止まっているときは素敵な柄だと思った独楽でも、回っている間はその柄が見ることは出来ない。 つまらない…そう貴族の娘が思っているところに一休さんの独楽が披露された。特に着色もされていない独楽に、上の平らな面に黒の数本の線が描かれているだけ。なんだあの独楽は!とその場がざわつく中、一休さんが言った。 この独楽は回すと不思議なことが起こります。それ!!と独楽を回し始めた一休さん。 その場の誰もが回る独楽を見守ると、突然独楽が虹色に色づいたのです。 独楽が止まるとやはり黒の数本の線があるだけ。なんとも不思議な現象に貴族の娘は大喜び!!それからその娘は、...つづき
1985年生まれ

コマ名人になった思い出

チャーリーさん 北海道1985年生まれ 男性 昔の事なので記憶が曖昧なところもありますが、小学生の時によくコマで遊んでいた記憶があります。 当時登校していた小学校には昔の遊び道具がたくさん置いてあり、休み時間になるとみんなでいろいろな遊びをしていました。その中でも自分が特にはまったのがコマでした。 誰から遊び方を教えてもらったかはわかりませんが、紐を巻いてコマを回してそのコマを紐で飛ばして手の上に乗っけたり。回すときに地面ではなくそのまま自分の手に乗るように回してコマで遊んでいました。 他の友達はめんこをやったり、卓球をやったり、竹馬で遊んだりしていましたが、自分はコマばかりで遊んでいたので周りの友達よりもうまくなっていて「コマ名人」と呼ばれていました。 学校に置いてあるコマは決まった形しかありませんでしたが、誕生日に親に連れて行ってもらったおもちゃ屋さんで、軸の部分が金属になっているコマを見つけ、すぐにそれを買ってもらいました。 うれしくて家や学校でとにかくコマばかりやっていた思い出があります。
1992年生まれ

夢中になった独楽の思い出

まんまるさん 東京都1992年生まれ 女性 小学校の1年生と2年生の頃、学校の休み時間や総合時間に昔の遊びを楽しみました。 自分たちの両親や祖父母が「小さい頃に遊んでいたことをやってみて知る」ということを目的とし、実際にやる機会がたくさんありました。 特に独楽遊びは私も、クラスメイトもハマり、みんなで誰が長く回せるかの勝負を何度も何度も行いました。夢中になって放課後にも残って友達と楽しむこともありました。 時には帰宅後や休日も家の中でやることもあり、床が傷つくので止めるように親に注意されることもありました。大人になった今では、家の中で独楽を遊ぶなんてあり得ないと親の気持ちがよくわかります。 土や草の上ではうまく回せないので、コンクリートを探し、何度も回しました。 縄の巻き方次第で長く早く回せることを知ると、それを試してみたり、もっと良い方法があるのではないかと研究してみたり、今思うとなんでそこまでハマったのかと思うほどです。
1974年生まれ

楽しかったコマ回しの思い出

まさおさん 京都府宇治市 1974年生まれ 男性 小学低学年の頃にコマの回し方を覚えてから、5年生の頃まで遊んでいました。 ある日、全校朝礼の時に校長先生が、「実は教頭先生がコマ回しの名人です。これから見せてもらいましょう」と言って、教頭先生がグラウンドでコマ回しを披露してくれました。コマを回して手のひらに乗せたり、綱渡りをしたりと多彩な技を見せてくれ。すごいなあと感動しました。 それからコマの紐のつけ方を教えてもらって練習しました。最初は失敗が続きましたがすぐに回せるようになり、そこから毎日練習していました。 コマの素材としてはプラスチックや木でできたものなど色々ありますが、一番安いプラスチック製が一番回しやすかったように思います。 手のひらに乗せたり綱渡りができたり技も習得して、ますますコマ回しが楽しくなりました。 友達と同時にコマを回してどちらが長く回っているかを競ったり、お互いに回したコマを紐で引き寄せてぶつけあったりいろいろな遊び方をした記憶があります。 何年か経って高校生くらいの時に、当時遊んでいたコマ回しをやってみようとしたら上手く回せなかったので、子供の頃の集中力ってす...つづき
1967年生まれ

近所の男の子と独楽遊び

K.N.さん 大阪府 1967年生まれ 男性 この遊びはお正月に遊ぶものですが、時期が過ぎても独楽回しはしていました。近所の男の子や自分の兄弟と独楽で遊びました。 独楽の遊び方は上の兄が教えてくれました。私は5人兄弟の次男坊です。5人のうち4人が男です。自分の子供ができた今でもお正月に独楽回しをしています。 独楽の遊び方としては、右手で勢いよく回した独楽を空中に飛ばし、右手に乗せる遊びです。これは今でもできます。 右手に乗せたら、そのまま走ってどこまで走れるか競い合いました。走る途中で独楽を手から落としてもダメですし、手の上の独楽が止まるのもダメです。 今は独楽で遊ぶ方が少ないのでしょうか。保育園で独楽回しをしたら、それを練習するようになります。新しい遊びが主流ですが、昔懐かしい独楽回しなどをお正月にすると、懐かしい子供の頃を思い出します。